花柳 花柳輔太朗


トップページ プロフィール お知らせ


主な出演作品 国立劇場主催公演 昭和60年 昭和61年 昭和62年 平成 4年 平成16年 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年
平成24年 
文化庁主催公演 昭和61年 昭和62年 昭和63年 昭和64年
平成 4年 平成 7年 平成 8年 平成 9年

平成22年 
NHK 昭和60年 昭和63年 平成 4年 平成17年 平成18年 平成20年
平成21年 平成22年 平成24年 平成25年 
日本舞踊協会 平成13年 平成15年 平成16年 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年
平成21年 平成22年 平成23年 平成27年 平成29年 
令和5年    
海外公演 昭和63年 平成 1年 平成 4年 平成 6年 平成 8年 平成 9年
  平成23年 平成31年 令和元年 令和3年 令和4年 
昭和57年 昭和58年 昭和59年 昭和60年 昭和61年 昭和62年 昭和63年
平成 1年 平成 2年 平成 4年 平成 5年 平成 6年 平成 7年 平成 9年 平成10年
平成11年 平成12年 平成13年 平成14年 平成15年 平成16年 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年

平成21年 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年
令和元年 令和2年 令和3年
 令和4年   



国立劇場主催公演 昭和60年
昭和61年
昭和62年
平成 4年
平成16年
平成17年
平成18年

平成19年
平成20年
平成24年
津軽口説
愛の表現
慣うて一寸七化
江戸の風俗舞踊 奴凧 
伝統の継承 悪太郎 
花形名作舞踊 連獅子
花見奴
釣女
笑いの舞踊 蚤取男
権太
「菅原草紙」 「松と梅の俵立て」
文化庁主催公演 昭和61年
昭和62年
昭和63年
昭和64年
平成 4年
平成 7年

平成 8年
平成 9年
平成22年
青少年芸術劇場国内巡業
青少年芸術劇場国内巡業
青少年芸術劇場国内巡業
青少年芸術劇場国内巡業
日本舞踊新鋭展
日本舞踊新鋭展
文化庁移動芸術祭
文化庁移動芸術祭
文化庁移動芸術祭
芸術祭執行委員会主催公演 「連獅子」
NHK 昭和60年
昭和63年
平成 4年
平成17年
平成18年
平成20年
平成21年

平成22年

平成24年
平成25年
芸術劇場 「無明」 エミー賞受賞
芸術劇場 「カルメン」 イタリー賞受賞
芸能花舞台 「夕月」
芸能花舞台 「蚤取男」
芸能花舞台 「小袖曽我」
芸能花舞台 「寿式三番叟」
芸能花舞台 「峠の万歳」
芸の極み「黒塚」(強力)
芸能花舞台「玉兎」
芸術劇場「悪太郎」
古典芸能鑑賞会「茨木」(運藤)
にっぽんの芸能「三人生酔」(怒り上戸)
平成13年
平成15年
平成16年
平成17年
平成18年
平成19年
平成20年
平成21年
平成22年
平成23年
平成27年
平成29年
平成31年
令和 5年
阿蘭陀万歳
猩々
紅葉狩
蚤取男
小袖曽我
寿式三番叟
峠の万歳
玉兎
悪太郎
子宝三番叟
酔奴
一中節「三番叟」(三番叟)
船弁慶
鵜の殿様(太郎冠者)
海外公演 昭和63年
平成 1年

平成 4年

平成 6年
平成 8年
平成 9年
エジンバラ国際フェスティバル テンペスト
日米舞台芸術交流 NY,WDC公演
ユーロパリアジャパンフェスティバル ベルギー、フランス公演
民族芸能アンサンブル オーストラリア公演
テンペスト ロンドン公演
民族芸能アンサンブル ニューヨーク公演
日本アイスランド文化交流
民族芸能アンサンブル 中南米4都市巡演
  平成23年
平成31年
令和元年

令和 3年



令和 4年



  「峠の万歳」 三越名人会
「関の扉」 花柳昌太朗追善
「お祭り」 二世宗家家元花柳壽輔五十回忌 三世宗家家元花柳壽輔十三回忌
「信長・秀吉英雄譚」 和楽の美
「西鶴擬作 本朝永代湊」 東京藝術大学定期演奏会
「正札附根元草摺」 和楽の美
「古の花」 和楽の美
「正札附根元草摺」 和楽の美
「四君子」 邦楽定期演奏会
「お祭り」 第一回伝統芸能をつなぐ 江戸no祭
「隅田川」  銀玲会
「源氏物語 上の巻」 和楽の美
「西鶴擬作 本朝永代湊」 東京藝術大学定期演奏会
                          昭和57年 「闇の中から」  東横創作舞踊の会
昭和58年 「しほさい」  東横創作舞踊の会
「目ェェ組の喧嘩」  博品館舞踊劇場
昭和59年 「カタルシス」  東横創作舞踊の会
昭和60年 「乱稜の舞」  乱舞座公演
「桃太郎」  乱舞座公演
「三蔵法師」  乱舞座公演
「忠臣蔵」  乱舞座公演
昭和61年 「八岐の大蛇」  乱舞座公演
昭和62年 「アンティゴネ」  乱舞座公演
昭和63年 「近江の晩鐘」  上七軒北野をどり
「月影の皇子」  第1回 華雅の会
平成 1年 「一期一会の恋」 北野をどり
平成 2年 「逸雛雪木花」  第2回 華雅の会
平成 4年 「石橋」  日本舞踊協会公演
「花群幻想」  三桜会歌舞伎座特別公演
平成 5年 「那須与一」  アラカルトオブジャパンその1
「魔女の宅急便」  青山劇場興行
「風林火山」  テアトルフォンテこけら落し
「雪女」  水木由歌の会
「源氏物語」  公文協巡業
平成 6年 「ペールギュント」  英国RSCワールドツアー
「桜の森」  アラカルトオブジャパンその2
「板橋おどり風土記」  板橋舞踊連盟
「真夏の夜の夢」  ニナガワカンパニー公演
「銀」  舞踊協会定期公演をどり
平成 7年

「女人平家」 北野をどり
「吉原」  日本舞踊協会創作舞踊劇場
「江戸の賑わい」  紅緑会公演
「浮世絵姿」  浅草おどり
「ふじむすめ」  第3回 華雅の会
平成 9年 「お伽白雪噺」 北野をどり
「これやこの浅草模様」  浅草観光連盟主催公演
「江戸風流」  紅緑会公演
「蝶」  城東ブロック公演
「SNOW:STUDY」 民族芸能アンサンブル中南米公演
「醍醐の花見」  盛岡水木会
平成10年 「江島生島恋慕蝶」 北野をどり
「お伽白雪噺」 (再演)城東ブロック舞踊会
「日高川入相花王」 誠雅会公演
「鳥辺山」 誠雅会公演
「十二夜」  彩の国芸術劇場主催公演
「ハムレット」  銀座セゾン劇場興行
平成11年 「四条かぶき」 北野をどり
「お伽白雪噺」(再演) 板橋舞踊連盟
「女人平家」(再演) 板橋舞踊連盟
「城東巡白波」  城東ブロック特別公演
「夜の梅」  紅緑会公演
「リア王」  彩の国、ロンドン・ストラトフォードRSC公演
「八尾恋しや風の盆」 三喜三花リサイタル
「博多の座敷唄」 博多をどり
「辰年の春」 浅草組合弐千年新曲
平成12年


「滝の白糸」 シアターコクーン興行
「静恋草蒔絵」 北野をどり
「真夏の夜の夢」 彩の国興行
「グリークス」 シアターコクーン興行
平成13年







「新一つとや」 浅草おどり
「江島生島」 浅草おどり
「今昔浅草模様」 浅草おどり
「日本の旅情」 北野をどり
「マクベス」  彩の国芸術劇場興行
「吾妻八景」  京都五花街合同舞踊会
「わかば ほでりひおり」 華扇会新世紀記念番組
「あたま山」 上七軒寿会公演
「板橋の四季」 板橋舞踊連盟公演
「民謡お国めぐり」 博多をどり
平成14年







「午年の春」 2002年浅草新曲
「花群想」 初代・二世花柳寿輔追善興行
「官承相天神絵巻」 北野をどり
「居残り佐平次」 5月明治座公演
「忠臣蔵十二段返し」 国立劇場舞踊公演
「FIFAワールドカップ決勝選前夜祭」
「新一つとや」 上七軒寿会
「真夏の夜の夢」 シアターコクーン フランス巡演
「八朔」 誠雅会公演
「雷女船頭」 誠雅会公演
平成15年
「狐火お御渡り」 北野をどり
「薔沙薇の女」 舞踊協会創作舞踊劇場 
「竜虎」 上七軒寿会
平成16年






「申年の春」 2004浅草新曲
「淀殿」 北野をどり
「季の彩り」 北野をどり
「酒餅合戦」 上七軒寿会
「夜の梅」 上七軒寿会
「傾城道成寺」 誠雅会
「忠臣蔵十二段返し」 誠雅会
「みこし夜祭」 サンリオピューロランド公演
「猩々」 日本舞踊協会公演
平成17年











「花折女房」 北野をどり
「風流上七軒」 北野をどり
「華の会」 神楽坂をどり
「やなぎ」 浅草組合 浅草寺奉納舞踊会
「さくら」 浅草組合 浅草寺奉納舞踊会
「酒餅合戦」 NНK古典芸能鑑賞会
「三枚続廓賑」 江戸の祭 NНK古典芸能鑑賞会
「千歳」 京都五花街合同舞踊
「浅草十二月」 浅草組合
「江戸の賑わい」 第六回上野不忍華舞台
「畦道にて 上・たにし 下・蛙」 京都上七軒寿会
「江戸の祭り」  ときめき台東フェスタ
「忠臣蔵十二段返し」  博多をどり
「越前の四季」  国民文化祭 福井企画群舞作品
「博多おどり」 博多伝統芸能振興財団主催
平成18年






「雪に哭く」 北野をどり
三社祭 くみ踊り 浅草組合
「吉原」 舞踊協会創作舞踊劇場
「越前四季」 国民文化祭 山口
「あの岸に遠い河」 花柳基の会
「河童」 楳若勧柳リサイタル
「女助六」 誠雅会
「孫悟空」 上七軒寿会
「三枚続花絵巻」 NHK古典芸能鑑賞会
平成19年









「楊貴妃輪光」 花柳寿美「曙会」公演
「風林火山」 日本舞踊協会創立50周年記念
「神楽の賑い」 神楽坂をどり
「ゑにしの宮」 北野をどり
「やなぎ」 浅草組合 三社祭くみ踊り
「さくら」 浅草組合 三社祭くみ踊り
新曲「浦島」 東京藝術大学創立120周年記念公演
「風林火山」 山梨県芸術文化協会公演
「花の猩々」 上七軒寿会
「女茶壷」 上七軒寿会
「秋をえがく」 NHK芸能花舞台
「願ほどき」 花柳双福「双福会」
「さくら変奏曲」 博多をどり
平成20年 「昔話雪月花」 北野をどり
「欲望という名の列車」 舞踊協会創作舞踊劇場
「道元の冒険」 シアターコクーン
「源内蛙合戦」 シアターコクーン
「出雲のお国」 二宮さよ子公演
「晒三番叟」 浅草おどり
「季の移ろい」 浅草おどり
平成21年 「京の雅」 目黒雅叙園主催公演
「忠臣蔵十二段返し」 金沢文化会館主催公演/北野をどり
「季の移ろい」 三世花柳壽輔追善舞踊会(全国十ヶ所公演)
「平家物語の世界」 東京藝術大学和楽の美
「上七軒の世界」 ホテルニューオータニディナーショー
清元「月」 東京藝術大学定期演奏会
「鷺娘幻想曲」 博多をどり
平成22年 北野豊楽」 北野をどり
忠臣蔵十二段返し」 北野をどり
上七軒夜曲」 北野をどり
「屋敷娘」他 神楽坂をどり
「岸の柳」 京都五花街合同舞踊
「夜の空」 第86回曙会
「新・道成寺」 日本舞踊協会新作公演
「和楽の美」 東京藝術大学
「阿国歌舞妓」 松井誠主演公演
上七軒寿会
「ありす」 花柳ツルリサイタル(演出)
博多をどり
平成23年   「欲望という名の列車」  花柳寿美「曙会」フランス公演
「元禄京紙衣」「魁夢暦」 北野をどり
神楽坂をどり
早乙女太一公演 明治座
京都五花街合同舞踊
寿会
「絵島生島」 劇団朱雀公演
「水仙丹前」 誠雅会
「傾城道成寺」 誠雅会
「あやめ」 誠雅会
「雷船頭」 誠雅会
「椀久色神送」 誠雅会
「桜花絢爛」 博多をどり
平成24年   早乙女太一2012年「彩春譜」 銀河劇場
「これやこの浅草ばなし」 浅草おどり特別公演
「愛してならぬ人」 北野をどり
早乙女太一特別公演 御園座
神楽坂をどり
「道明寺の水奴」 国立芸場第135回舞踊公演 「菅原草紙」
「寺子屋の涎くり」 国立芸場第135回舞踊公演 「菅原草紙」
早乙女太一公演 明治座
京都五花街合同舞踊
「夢魂」 花柳寿美「曙会」公演
「白蓮槈多羅」 吾妻徳彌リサイタル
寿会
博多をどり
「ボレロ」 東京文化会館舞台芸術創造事業 日本舞踊×オーケストラ-伝統の共演- 
平成25年
  早乙女太一「真田幸村」 銀河劇場
「雲のかけ橋」 北野をどり
神楽坂をどり
「千代の友鶴」 京都五花街合同舞踊
「明石セレナーデ」 和洋学園学内公演
「花の猩々」 花柳双子リサイタル
「ボレロ」 日本舞踊とオーケストラ
「弁財天縁起」 東京藝術大学和楽の美
「重陽」 上七軒寿会
「秋移ろいて」 上七軒寿会
「風流花づくし」 花柳流流祖二百年祭 三代家元七回忌追善 舞踊会
「風林火山」 山梨県国民文化祭
「千歳の松」 東京藝術大学 定期演奏会
「筑紫島旅情」 博多をどり
平成26年   「まつり」 第57回日本舞踊協会公演
「花の千一夜」 北野をどり
「風流花づくし」 花柳流流祖二百年祭 三代家元七回忌追善 舞踊会(大阪・九州)
「義経記」 東京藝術大学和楽の美
「楊貴妃」 誠雅会
「竿燈」 秋田県国民文化祭
「ボレロ」 日本舞踊×オーケストラ
「博多座敷唄」 博多をどり
平成27年   「破れ案山子」 邦楽らんまん
「四條かぶき」 北野をどり
「うぐいす」 神楽坂をどり
「万歳」 神楽坂をどり
「京七小町」 花柳双子リサイタル
「ヒミコ」 東京藝術大学和楽の美
「四季のもの売り」 上七軒寿会
「夢」 東京藝術大学 定期演奏会
「小唄徒然草」 博多をどり 
平成28年   「浪花歌祭文」 北野をどり
「廓の賑」 北野をどり
「大和は国のまほろば」 和楽の美
「祭りの賑」 博多をどり
「お国巡り」 博多をどり
平成29年   「海と空」 日本舞踊協会公演
「ゑにしの宮」 北野をどり
「旅情ところどころ」 北野をどり
「座敷がたり忠臣蔵」 神楽坂をどり
「海と空」 ラ・フォル・ジュルネ オ・ジャポン2017
「当世うき夜猫」 舞踊協会未来座(演出)
「花車」 京都五花街都の賑
「源平の盛衰」 和楽の美(演出・振付)
「卒塔婆小町」 二宮さよ子リサイタル
「あたま山」 寿会
「竿燈」 奈良国民文化祭
「富士の曙」 邦楽定期演奏会
「夢鏡の一齣」 誠雅会
「雪折竹」 誠雅会
「英執着獅子」 誠雅会
「粋曲つれづれ草」 博多をどり
平成30年   「祭りの学び」 神田明神公演
「北野の杜の物語」 北野をどり
「色暦俗曲集」 北野をどり
「乱拍子」 吉川さとみ退官記念公演
「成田屋 おまつ」 二ノ宮さよ子リサイタル
「座敷語り忠臣蔵」 神楽坂をどり
「鶴の巣籠り」 青木鈴慕の会
「カルメン2018」 舞踊協会未来座
「俄獅子」 京都五花街都の賑
「信長・秀吉英雄譚」 和楽の美
「四季の花」 博多をどり
「お座敷春夏秋冬」 博多をどり
「祭りの学び」 神田明神 明神会館こけら落とし公演
令和元年   「花折女房」 北野をどり
「東都獅子」 神楽坂をどり
「夢」 神楽坂をどり
「江戸祭」 神楽坂をどり
「神楽の賑わい」 神楽坂をどり
松平健・川中美幸特別公演
「出雲のお国」 二ノ宮さよ子リサイタル
「浪枕月浅妻」 京都五花街都の賑
「お祭り」 三代目壽應 三代目壽輔追善公演
「晒三番叟」 松尾塾伝統芸能公演
「菊」 松尾塾伝統芸能公演
「大江戸歌舞絵巻」 和楽の美
「俚奏楽 雪月花」 三喜流創流60周年記念会
「酒餅合戦」 上七軒寿会
「獅子の乱曲」 上七軒寿会
「初明令和寿」 浅草おどり
「浅草暦」 浅草おどり
「浅茅の賑い」 浅草おどり
「新一つとや」 藝大定期演奏会
「寿」 博多をどり
「花の猩々」 博多をどり
「附祭の芸能~花の吉原」 神田明神境内
「信長・秀吉英雄譚」 和楽の美
令和 2年   CANAL ART MOMENT SHINAGAWA ひと夜2020
浅草おどり オンライン公演
「浅草暦」 浅草おどり
令和 3年   「鶴亀」 和楽の美in観世能楽堂
「やまと古事抄」 寿ぎの宴
大江戸寄席と花街のおどり
「技競浅茅の賑い」 浅草おどり 小公演
「卒塔婆小町」 二宮さよ子リサイタル
「西鶴擬作 本朝永代湊」 東京藝術大学定期演奏会
「当世うき夜猫」 日本舞踊の祭典
大江戸寄席と花街のおどり
    令和 4年   「四君子」 邦楽定期演奏会
「二つ巴」 とどけ明日へー継承の轍ー日本舞踊公演
「時代の旅人」他 北野をどり
「青海波」 浅草おどり
「萬歳」 浅草おどり
「萩の花妻」 浅草おどり
「朝顔売り」 浅草おどり
「手習子」 子供が挑む伝統芸能
「丁稚」 子供が挑む伝統芸能
「源氏物語 上の巻」 和楽の美
「大和団子」 都の賑わい
「元禄花見踊り」 浅草会
「三社祭」 神楽坂をどり
「藤むらさき」 神楽坂をどり
「あじさい」 神楽坂をどり
「名水一桶」 寿会


(C) Copyright Suketaro Hanayagi All Rights Rserved.